ハイエースハイエース車中泊キャンプオーロラスタークルーズ 2023 クラブキャンプ クラブキャンプin河口湖 2021年11月以来のクラブキャンプに参加しました。以前のクラブキャンプのブログはこちら(浜名湖カナルキャンプ場)この時は設営中に強風でロッジシェルターのポールがやられました。メンバーさんが補強用のテープを持っていたので折れた部分をぐるぐる巻きにして一晩過ごしました。ちなみにOGAWAで新しい...
CUSTOMハイエースカスタムオーロラスタークルーズサブバッテリー サブバッテリー交換 4年3カ月利用したバッテリー G&Yuバッテリー、2020年10月26日に交換しました。 最初にマイナスを外して、プラスをはずす。取り付けはプラスを取り付けてからマイナスをつける。 家族の車中泊の味方、長い間お疲れ様でした。 110Aを二台 取り外したところ。 MTTPコントローラーの左端の白いケーブルはソーラーパネル...
CUSTOMハイエースカスタムオーロラスタークルーズクルーズコントロール クルーズコントロール あると無いとでは大違い 最近の車には標準装備のクルーズコントロール。略してクルコン。もちろんハイエースには標準どころかオプションでも設定は無し。ならば取り付けようと思い、またもネットの力を駆使して取り付けている人のブログやYouTubeを探し、ひたすら取り付け方を勉強して取り付けることにしました。明けのや週休の時間を利...
CUSTOMハイエースカスタムオーロラスタークルーズ足回り 足回り 足回りカスタム 3年目にしてやっと足回りを強化 悩みに悩み、予算の都合もあり車高を下げてショック交換してリアスタビライザーの取り付けをするとざっと20万オーバー。さすがに辛い(>_<)そこまで急いでないので色々なサイト、オークション、メルカリなどありとあらゆる情報を駆使して急がないでいいのでとにかくコストを...
CUSTOMハイエースケイワークスカスタムオーロラスタークルーズ LSD取り付け 雪道や滑りやすい路面対策 車の購入時に2WDにするか4WDにするか悩んで購入価格の差が30万あり、平均燃費もカタログ上リッター当たり1㎞違うことから2WDを選択しました。結果的にそこまで不便を感じないので満足していますがたまに行く雪山対策で少しでもスリップしないほうが良いので取り付けてみました。 取り付けているLSDは...
AURORASTARCRUISEハイエースケイワークスオーロラスタークルーズcamping 断熱装備 ◆暑さから守り、寒さから逃れる 車中泊にせよ長期のキャンプ生活にせよ、車内でくつろぎたいときやぐっすり眠りたいとき、暑さ・寒さのおかげで難儀をするのは、キャンピングカーや車中泊カーでの楽しさを台無しにしてしまいます。 キャンピングカーが、普通車と圧倒的に異なるのは、快適な就寝を得るために可能なかぎりの設備をもっている、...
AURORASTARCRUISEハイエースケイワークスカスタムオーロラスタークルーズ ソーラーパネル 薄型フレキシブル・ソーラーパネル ソーラーパネルが生活必需品とみなされていく時代、KWORKSオリジナルです。ドッグイヤーというわけではないですが、近年のキャンピングカー業界は目覚ましい進歩を歩んでるように感じます。 何もせずに太陽が出ていればサブバッテリーに電力を充電してくれるソーラーパネル。万が一、災害に遭遇しても...