SNOW北海道スノーボードJONESカムイスキーリンクス 2022年 SNOWBOARDin北海道 カムイスキーリンクスと旭日岳スキーコース 今回のルートはこちら 旭川空港→カムイスキーリンクス→ホテル→旭岳スキーコース→ホテル→カムイスキーリンクス→旭川空港 全工程で260キロぐらい走りました。 一日目 カムイスキーリンクス 今年のスノーボードツアーは北海道へ。毎年のメンバーで行きたかったが今年はメンバーの予定が合...
ハイエースハイエース車中泊公園家族旅行 2018夏の旅行 準備編&まとめ 長い車中泊、事前準備が大切 全行程フェリーを含めて8泊と長い期間外泊なので、費用もかかるし予想外の出費も考えられることからなるべく持ち込めるものは用意して出先で不要な出費を抑えたいのでかなり前から色んなことを想定して準備をしなければいけない。 会社の先輩で5人家族でフェリーを利用して何度か北海道旅行に行ったことのある先...
家族旅行ハイエース車中泊公園道の駅 2018年 夏の家族旅行 北海道⑨ 夏の旅行9日目(最終日) 今回の旅も残すところあとわずか。朝は6時半に起床して朝ごはん。到着予定時刻が9時と早いためいつもより少し早めに起床。今回の旅で何度お世話になったかわからないカップヌードル&カレーメシシリーズ。食後に船内にあるショップで船内限定の新日本海フェリーのステッカーを購入。 船は風や波の影響をほとんど受...
家族旅行ハイエース車中泊公園道の駅 2018年 夏の家族旅行 北海道⑧ 夏の旅行8日目(船中泊) 道の駅しんしのつ 北海道旅行、道内最終日。霧雨の降る中道の駅しんしのつで起床。洗顔を済ませ札幌へ。 その前にセイコーマートで簡単に朝ごはん。今はどこのコンビニにもコーヒーメーカーがありセイコーマートでもしかり、アイスコーヒーを美味しくいただきました。関東では見かけないようかんパン。上の黒い部分...
家族旅行ハイエース車中泊公園道の駅 2018年 夏の家族旅行 北海道⑦ 夏の旅行7日目(道内6日目) 道の駅美瑛 車中泊の予定も夜に道の駅美瑛に到着したらすでに満車。駐車場が大きくなく停めれる台数もあまり多くないため仕方ない。 道の駅近くの線路沿いの砂利の広場で車中泊することに。ほかにも数台、他県ナンバーの車が停車していて車中泊してたので仲間入りしました。 美瑛の丘ドライブ 道の駅の写真は...
家族旅行ハイエース車中泊公園道の駅 2018年 夏の家族旅行 北海道⑥ 夏の旅行6日目(道内5日目) 道の駅しらたきにて車中泊 道央にある道の駅しらたきにて車中泊。道央自動車に隣接していて思いっきり山の中。寝るだけに立ち寄ったので23時頃到着。朝も6時過ぎに起床して出発したのでもちろん道の駅は営業しておらず、お土産見ることもスタンプ押すこともなく出発。 無料の道東道にある道の駅。 道の駅し...
家族旅行ハイエース車中泊公園家族旅行 2018年 夏の家族旅行 北海道⑤ 夏の旅行5日目(道内4泊目) クリオネキャンプ場 朝はチェックアウトが早いため少し早めの起床。今回の旅行で唯一車以外での宿泊。尚美も連日の車中泊で疲れがたまっていたのか21時過ぎには寝てしまいました。いつもお疲れ様です。昨日の夜は山小屋(借りているキャビン)で夕飯を作ったので、今朝は母屋の共同キッチンを利用することに。...
家族旅行ハイエース車中泊公園家族旅行 2018年 夏の家族旅行 北海道④ 夏の旅行4日目(道内3日目) 道の駅尾岱沼 朝は6時前に起床。道の駅尾岱沼を後にして早朝から野付半島ネイチャーセンターを目指す。この日の天候は朝から曇り空で肌寒く霧雨が降っていました。 深夜に到着してかなり車中泊している車がありましたが、朝には数台減ってました。偶然隣に止めていたハイエース(ナローサイズでナンバー忘れま...
家族旅行ハイエース車中泊公園家族旅行 2018年 夏の家族旅行 北海道③ 夏の旅行3日目(道内2泊目) 道の駅阿寒丹頂の里 昨日の夜は道の駅阿寒丹頂の里で車中泊 そこまで混んでなく地方ナンバーが多かったです 普通車、バンコン、キャブコン等車中泊してました。 翌朝ご飯は簡単にインスタント食品。カレーメシ等をいただきました。道の駅に車中泊なので外で火気厳禁なのでバックドアを開け室内にてお湯だけ沸...
家族旅行ハイエース車中泊公園家族旅行 2018年 夏の家族旅行 北海道①② 今年の夏は北海道 ハイエース購入後、三度目の夏。毎年車中泊で出かけているが、今年は長女が六年生、長男が三年生、次男が年長ということで家族で出かけるのに大人二人、子供二人、幼児は無料が適用されるのが最後の年となるので車中泊憧れの地、北海道へ。新婚旅行で北海道を訪れたときは函館から入りレンタカーを利用して札幌までのルートだ...
SNOW2017北海道スノーボード雪山 2017年 北海道ニセコ2泊3日 今年はニセコ2泊3日 年々メンバーが減って寂しい。今年は総勢4名。新千歳空港からは遠いけどこの景色、壮大なスケールを味わうならやっぱりニセコですね。 ...
SNOW北海道スノーボードニセコ 2015年 北海道ニセコ 今年はニセコ ヒルトン 比羅夫エリアでの宿泊をしたいがどうしても金額的に少しでも安くすることを考えるとビレッジエリアになってしまう。グリーンリーフとヒルトンしか選択肢がないが価格重視でグリーンリーフにすることとしました。今年は天候に恵まれすぎて晴天。。。降雪が丸二日間なく辛い・・・。 ...